界 ポロト ③お食事編
お食事編に参ります。
食事処は1階にあり
半個室のテーブル席と窓際に面した
カウンター席があります。
夕食開始時間は17時半か19時半の
二部制となっています。
装飾のないシンプルなテーブル席で
可愛らしい陶器のクマちゃんがお出迎え。
食事プランには「季節の会席」と
「特別会席」の二種があるようです。
今回の夕食はスタンダードな
「季節の会席」で予約しています。
先付け
馬鈴薯海宝盛り 山わさび
煮物椀
桜餅の海老射込み
蚕豆のかき揚げ 茸 桜花
宝楽盛り
八寸
海老松風 北寄貝 酢味噌巻き
合鴨ロース苺巻き
菜の花利休和え 五色饅頭
サーモン棒寿司 秋鮭三升漬け
お造り
お造り取り合わせ
酢の物
なまこぽん酢
見た目に愉しい宝楽盛りですが
お味はそれほどではなかったです。
お刺身の鮮度も、北海道には
美味しいお店が沢山あるだけに
少々残念なレベルに感じました。
揚げ物
白魚の揚物 甘鯛の桜花揚げ
野菜天婦羅 レモン
蓋物
金目鯛と湯葉の翡翠蒸し
銀餡
焼き物
牛と季節野菜の陶板焼き
クマちゃんの可愛らしさをもってしても
満足には達しない夕食でした。
食事
切り昆布の土鍋ごはん
留椀 香の物
甘味
北のブランマンジェ
デザートを部屋に運ぶことも出来ると案内され
なんとなく居心地良い空間でもなかったので…
促されるままなんとなく
お部屋でデザートを頂きました。
朝食も同じ食事処で頂きます。
夕食時には見られなかった窓際の席は
レイクビューの明るい空間でした。
朝食で私たちが案内されたのは
板の節穴から朝日が漏れ光る半個室で
なんだか閉塞感を感じます
朝食は和食膳の一択で
洋食は選べません。
鮭とじゃがいものすり流し鍋を
朝食のウリにしているようなので
味噌汁は用意されていません。
朝食も正直、
あまり美味しいとは思えませんでした。
北海道には美味しい食材と
それを上手に扱う飲食店が沢山あって
今回の食事はそのレベルではないと感じました。
グレードアッププランの特別会席には、
醍醐鍋という毛蟹と帆立の
ブイヤベース仕立て鍋が付くようなので、
そちらのプランならどうでしょう。
食事の感想はあくまで個人の主観なので
美味しいと思われる方も
沢山いらっしゃると思います。
次回は界ポロトもラストの大浴場編です
また見てくださいね~😉
- 関連記事
-
- 界 ポロト ④大浴場編 (2023/06/08)
- 界 ポロト ③お食事編 (2023/05/28)
- 界 ポロト ②お部屋編 (2023/05/20)
- 界 ポロト ①到着~館内編 (2023/05/09)
スポンサーサイト